ちびへぼのブログ

人生なるようにしかならない

今更ながらアマチュア無線免許を取りました!

アマチュア無線4級を取りました。

とはいえ国家試験ではあります。

国家試験はシスアド初級以来です。

最近になってアマチュア無線免許も、CBT方式(テストセンターでPCで受験)も採用され、受験し易くなっています。

試験勉強は過去問をひたすら覚えるのみです。

問題も過去問題からしか出題しない模様です。

なので過去問題集を買い過去問のサイトをポチポチ。

私は工業高校電気科卒業でしたので、電気の基礎はなんとなく覚えていましたので楽だったかもしれません。ですが特段電気の知識は無くても答えを暗記すればOKです!

しかしダラダラと2ヶ月位経ってしまい4月30日に受験しました、

問題は簡単な感じでしたが、結果は120点満点で110点。

2問不正解でしたが合格点です。

正式な合否は5月6日に届きました。

免許証の申請は、申請用紙を管轄の総合通信局へ送付します。

約2週間で免許証が届くので、無線機を購入してから開局の申請をします。

免許証は期限無しで、開局の免許状は5年有効。しかも電波使用料もかかります。

なんだかんだで結構面倒です。

しかも基本『紙』で申請です。

無線局の開局申請は電子申請も出来てかつ料金も安くなりますが、電子署名を利用しなくてはならない為、届出システムLiteの利用が良いと思います。

初回のログインパスワードは申請後ハガキで郵送されます。

開局申請は約1ヶ月掛かりました(途中で申請費用を振り込んだりします)

無線免許状が届いた後すぐに電波使用料の納付通知が届きます。

※5年間で1500円です。

購入した無線機はヤエスのFTー70Dです。

とりあえず無線機の事は良く判らないので、入門機と呼ばれているものを買いました。

エアバンドスペシャルは、あらかじめ各周波数がプリセットされているので、簡単に航空管制無線が聞けます(最寄りの地域の無線しか入りませんが)
アマチュア無線自体かなりアナログなので仕方ないのでしょうが、合格してから開局するまでに約2ヶ月近くかかりました。
気長にトライするには丁度良いかもしれませんね。
免許を取っても楽しいハムライフはあまり期待出来ません。
理由は通信している人がほとんど居ないので…